
体に優しいヘルシーで滋養豊富な体に優しい贈り物。
砂糖不使用の糀甘酒と、昔懐かしいあんみつです。

健康を意識する方にも喜ばれる
あんみつと糀甘酒を贈る
カロリーゼロのところてんで作るあんみつは、とてもローカロリーです。しかも食物繊維がったっぷりです。冷やしてひんやりさっぱり食べられます。
糀の甘酒は、砂糖もアルコールも入っていません。お子様から大人の方まで、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

くせがないから食べやすい
河童の糀甘酒
「飲む点滴」と言われる、
滋味豊かな糀の甘酒。
かつて江戸時代には、甘酒は夏に飲まれた滋養のある飲み物のです。現代では、寒い季節に温かくしてのむ甘酒のイメージの方が強いかもしれません。
米麹で作った滋養豊かな甘酒は、いつの季節にもおすすめです。糀(こうじ)の甘酒には砂糖が入っていません。糀とお米が生み出す「自然の甘み」だけです。
また、ノンアルコールなので、お子様からご年配の方まで安心して召し上がっていただけます。朝食、間食、夜食など時間もお好きな時に大丈夫です。
保存、携帯に便利なジップ付袋入り
1食1個の食べきりタイプ

コップやグラスに入れてお湯や冷水を注ぐだけで、簡単に手軽に甘酒が作れます。個食タイプなので、瓶入りや缶入り甘酒よりも保存場所は省スペースに。重くなく、ゴミも少なく済みます。

食べ方もいろいろ楽しめます。ジャムや砂糖の代わりにヨーグルトやパンに塗って食べても美味しいです。

砂糖なし河童の糀甘酒は、砂糖を加えていません。米糀のもつ自然のすっきりとした優しい甘さです。砂糖を加えていないので、マクロビオティックやダイエット中の方にも好評です。
ノンアルコール酒粕で作った甘酒にはアルコールが含まれますが、米糀で作った糀甘酒はノンアルコール。小さなお子様などのアルコールに弱い方にも安心して召し上がっていただけます。また、お仕事中のブレイクタイムにも気兼ねなくどうぞ。
栄養豊か甘酒には、豊富な栄養素がぎゅぎゅと含まれています。ローカロリー。米こうじからつくる甘酒は「飲む点滴」と言われるほど滋味豊かです。いきいきとした体づくりには、毎日の食生活が基本となります。
食べる糀富士山の湧き水と、箱根水系のキレイな水でつくるので、臭みや香りが少なく、そのままでも食べやすいです。甘酒としてだけでなく、パンやヨーグルトと一緒に食べてもおすすめです。



多くのあんみつは寒天を角切りにしていますが、伊豆河童のあんみつは「角切りところてん」を使っています。
伊豆天草100%のところてんを使うことで、独特のコリコリとした食感が生まれます。また、海の香りのほんのりとただよいます。酸味が強く残らないように、リンゴ酸で保存しています。ところてんだけでなく、餡や蜜も厳選をした餡や蜜を使っています。ご年配の方からは「昔食べたような懐かしい味がする」とご感想をいただいております。







こちらは箱入りでお届けいたします。
