ところてんの秘密
2009/05/07 9:30 伊豆白浜の天草漁です
伊豆白浜は伊豆で一番早く天草漁を開始します。
ひとりが上がるとぞくぞくと皆さん上がってきました。
たぶん海水も含んでるので10キロ以上はあるでしょうね。
今日の天草はいいほうかな!?
天草は一年経つと元の大きさに再度成長する。
なので毎回根っこの部分は取らずに来年成長用に残しておく
「みんな70以上じゃよ、もう朝からじいちゃんの伊勢エビ漁にも行ってきたからクタクタだよ!」
水揚げされた天草はこうして順番に“はかり”にかけられます
コレでも今日は少ないほう。
いつもはこの倍以上は取るんだよ!とみんな口をそろえて言い出しました。
ここはなんと言うでしょう?
→ 答え:あたり場・・・漁を終え海女さんたちが火を囲って暖を取る場所だそうです。
コレは海女さんたちの浮き
中は空洞。
取れた天草をコレにつる下げておく役目と、海女さんたちの海の上での休憩用の浮き
いったん天日に晒して1時間ほど
それをひっくり返してさらに1時間
伊豆白浜は水をかけて晒すことはせず。天草本来の香りも楽しめる天草です。
検索条件の商品がありません
商品数:0件