シンプルな和スイーツ
伊豆河童の白みつあんみつ、召し上がれ
健康や美容を意識する方にも喜ばれる、
海草由来の食物繊維が豊富
天草(海藻)のミネラルと食物繊維をたっぷり含んだところてんで作る和スイーツです。ところてんは、カロリーがほぼゼロです。ダイエット中でもデザートを食べたい、こってりした食べ物が苦手、食物繊維を気軽にとりたい、和菓子好き、そんなあなたへおすすめのヘルシーデザートです。
角切りところてんと、北海道産小豆の味をストレートに感じられる、あんみつです。
北海最中餡が
伊豆河童のあんみつにピッタリ
京都老舗で作る
北海道産の良質な小豆を独特な製法でなるべく皮を残さないという、独特な粒餡です。京都老舗の餡子製造所で作っています。
日本の小豆の60%といわれる生産を誇る北海道はまさに小豆王国。北海小豆からできたのが「北海最中餡」です。
丁度よい甘み
よくある甘さがしつこすぎる餡子では、納得のいくあんみつが出来ませんでしたが、「北海最中餡」に出会って、やっと伊豆河童のあんみつが完成しました。北海最中餡と、伊豆河童のところてんは、最高な相性でした。
本場伊豆の本当に美味しいところてん
原料は、純粋に「伊豆産天草100%」の原料です。他の産地の天草、ほかの海草をまぜることはありません。同じ伊豆産であっても、採取地によって微妙に風味が違います。それを、職人の目で見定め、幾つかの採取地の天草をちょうどよい割合に配合します。
澄んだ柿田川名水 ~ 濁度0の澄み切った湧き水

大事なのが水なんです。 ところてんは大部分が水です。このことから水が美味しくない地域のところてんはやっぱり美味しくありません。 伊豆河童は日本名水百選にも選ばれている 「柿田川」と同じ水源の「柿田川湧水郡」の地下水 を使用しています。
工場の下に井戸があってそこから美味しい水をくみ上げています。 柿田川湧水というのは 富士山に積った雪が数百年かけ溶岩の間をくぐって湧き出てきます。それだけでもすごいのですが、溶岩の中を抜けてくるときにすばらしく濾過されてくるんです。
創業明治二年 ~ 職人技がいきる昔ながらの手作り
熟練の職人が、厳しい目と愛情で手作りしています。柿田川名水で天草を洗い、大釜で煮出して搾り、ゆっくりと自然冷却して、美しい飴色のところてんが完成します。大量生産はできないけれど丁寧に、丁寧に作っています。
原料だけで4倍のコストをかける
伊豆河童のところてん
スーパーなどのところてんは安く作るために原料費を抑えていますが、伊豆河童のところてんは通常のところてんの約2倍の天草を使います。
伊豆河童は 最高級の伊豆天草(普通の天草の約2倍の価格)を約2倍の分量を使う ので、とってもコシのある、磯の香りもさわやかな美味しいのど越しのところてんが出来上がります
伊豆河童 6つのミッション
伊豆河童の白蜜あんみつ
ぜひ、ご賞味ください
- ■商品説明
- 伊豆河童のあんみつは、寒天からではなく、ところてんから作るオリジナルのあんみつです。
コリコリとした食感、と海の香りがほんのりただよう、角切りところてん。そして、酸っぱくないようにリンゴ酸で保存。 - ■名称
- 伊豆甘味処-あんみつ入り角心太
- ■原材料名
- ・ところてん(伊豆天草・醸造酢)
・餡(砂糖、小豆、グリシン)
・白蜜:糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)他 - ■内容量
- ・白みつあんみつ(角心太95g・餡35g・白蜜20g)
- ■賞味期限
- 60日間(パック開封後は早めにお召し上がり下さい)
- ■保存場所
- 常温、冷暗所(パック開封後は冷蔵庫へ)
- ■販売者
- 株式会社栗原商店
静岡県駿東郡清水町伏見184-3 - ■配送関係
※常温便でのお届けとなります。常温品と同梱の場合は、冷蔵便でのお届けとなります。
※冷凍商品と同梱はできません。