こちらは30g×30個のセット販売ページです。

初めての方におすすめのセット
人気があります、河童の糀甘酒

百貨店の催事販売でも人気です
米と糀(米麹)で作った滋養豊かな甘酒は、いつの季節にもおすすめです。原液タイプなので、お湯を注いで、温かい牛乳に入れて、などバリエーションも楽しめますよ。
砂糖もアルコールも入っていません。お子様から大人の方まで、いつでも、どなたでもお召し上がりいただけます。

砂糖なし河童の糀甘酒は、砂糖を加えていません。米糀のもつ自然のすっきりとした優しい甘さです。砂糖を加えていないので、マクロビオティックやダイエット中の方にも好評です。同量の砂糖よりもローカロリーですよ。
ノンアルコール酒粕で作った甘酒にはアルコールが含まれますが、米糀で作った糀甘酒はノンアルコール。小さなお子様、アルコールに弱い方も、安心して召し上がっていただけます。お仕事中のブレイクタイムにもどうぞ。
栄養豊かいきいきとした体づくりには、毎日の食生活が基本ですよね。甘酒には、栄養素が豊富に含まれています。米糀の甘酒は「飲む点滴」と言われるほど滋味豊かです。毎日の生活に上手にとりいれてみませんか。
食べる糀富士山の湧き水と、箱根水系のキレイな水でつくります。独特の香がすくなくて、甘酒にしてもパンに塗ったりヨーグルトに混ぜても食べやすいです。
米に糀、水を加え
発酵させて作ります

富士山の湧き水と、箱根水系のキレイな水でつくります。砂糖は加えていません。「糀とお米」の自然な甘さです。同量の砂糖よりもカロリーは約半分ほどです。 甘酒の甘みの正体はブドウ糖です。体内で素早くエネルギーにかわるので、さっとエネルギ―補給したい時や小腹のすいた時におすすめす。
ノンアルコールです
どなたでも、いつでも召し上がれ

酒粕で作った甘酒はアルコールが含まれますが、糀の甘酒はアルコールは含みません。だから、お子様、ご年配の方、アルコールに弱い方も気がねなく召し上がれます。
くせのない味、香りで
食べやすいお味です

臭みや独特の香りが少なく、そのままでも食べやすいです。甘酒としてだけでなく、水やお湯を加えずそのまま、パンやヨーグルトと一緒に食べてもおいしく召し上がれますよ。


食べ方のバリエーション、多数
ジャムやバター、マーガリンのかわりにパンと一緒に。
砂糖やみりんのかわりにお料理に。砂糖や卵ぬきのお菓子作りに、マクロビオティックに。

コップや湯飲みに入れ、お湯や水を注いでください。(一袋に対して60~90cc)生タイプ原液なので、鍋でわかしたような本格甘酒が手軽に出来上がり。

夏は水を加えて冷やし甘酒でも美味しくいただけます。牛乳に加えて飲んでも美味しいです。



砂糖の代わりに甘味調味料として。和食に、洋食に、中華に。卵焼きや煮物や炒め物、揚げ物に。手作りのケーキやスイーツ、パン作りに。(同量の砂糖よりも甘みは控えめです)

保存、携帯に便利なジップ付袋です

糀甘酒の栄養成分表
