20,000件以上のお客様に喜ばれている、
季節のギフト、プレゼント、贈答品などに、
選ばれている和テイストギフトです。

創業明治二年。伊豆天草※、
澄んだ柿田川名水で熟練職人が手作り

ところてん、あんみつは、
食物繊維が含まれるヘルシーな食品です。
本場、伊豆のところてん。本当に美味しいところてんです。さっぱりとした美味しさ、コリコリの食感、ローカロリーでヘルシーです。健康や美容を意識する方から好評です。
自分でついて突き立てを味わえるミニ突き棒付ところてんと、
角切りところてんとあんみつを詰め合わせ。

真心を感じる風呂敷包みの丁寧な贈り物です。








伊豆河童オリジナルのところてんギフトです。
「自分で突く」「突き立てを食べる」「大人も子供も楽しい」、おいしいと喜ばれます。

食べたい時に食べたい分だけ


伊豆河童のあんみつは、寒天ではなく
コリコリの食感の角切りところてんを使います。

京都老舗の製餡所さんでつくる特製小豆餡「北海最中餡」。
蜜はコクとキレのある甘さ、沖縄産黒糖100%の黒蜜。
国産大豆でつくる香ばしいきな粉。






富士山から百年かけて湧き出てくる 水。柿田川湧水というのは 富士山に積った雪が数百年かけ溶岩の間をくぐって湧き出てきます。
それだけでもすごいのですが、溶岩の中を抜けてくるときにすばらしく濾過されてくるんです。濁度0という まったくにごりのない湧き水 なのですごく透明感のある水なのです。
この水で原料の天草を洗うところから始まり、たっぶりと使用してところてんを作っています。
柿田川はほぼ全量が富士山に降った 雨が由来の湧き水で日本最短の一級河川(1,200メートル)として知られています。水温は季節を問わず15℃前後。水中の植物としてミシマバイカモが有名です。誕生は約八千五百年前。
また、この柿田川湧水群は、環境庁「名水百選」「二一世紀に残したい日本の自然百選」に認定されています。 豊富な水量に加え、年間一五度前後の一定した水温、そのまま飲める水質。その清流域で営まれる生態系が一つとなって豊かな自然を創りだしています。
熟練の職人が、時間をかけて手作り
大量生産はいたしません。

メディアでも多数紹介されました

本物のところてんとあんみつ、ぜひご賞味ください。


