お中元 サマーギフト 残暑お見舞い
2021年サマーギフト、受付終了いたしました。

創業明治二年、本場伊豆の
手づくりのところてん、あんみつ
さっぱり初夏のデザートを、お中元、サマーギフト、残暑お見舞いに、贈りませんか?爽やかな磯の香り、つるりコリコリとした食感が暑い季節に食欲をそそる、ところてんとあんみつです。食物繊維たっぷりカロリー低め。ローカロリーの和スイーツは、お子様から大人まで喜ばれるギフトです。
伊豆河童 サマーギフト人気ランキング
伊豆河童のところてん・あんみつは、雑誌・テレビで話題、百貨店の催事販売でも好評です。「最高級の海女さん手摘みの伊豆天草」と「濁りのまったくない柿田川名水」を使い、職人が手作りします。昔ながらの製法でつくるところてんは「懐かしい味がする」とご年配の方に好評です。
柿田川名水ところてん
突き立てところてんの格別な味を楽しむなら「突き棒付き」の本格的なギフトセットがおすすめです。これは伊豆河童オリジナルギフトで、毎シーズン人気です。丸カップ入りの突き済みところてんは、水を切るだけで手軽に食べられます。どのところてんセットも数種類のたれ付です。飽きずに楽しみながら召し上がれ。
昔ながらの懐かしい味
河童のあんみつ
角切りにしたところてんをあんみつにしました。コリコリの食感で食べたの満足感があります。北海道産小豆の粒あん、沖縄産黒糖100%の黒蜜が伊豆河童の自慢です。抹茶風味あんみつ、ほうじ茶風味あんみつなど、数種のあんみつをお楽しみください。
富士山型の羊羹
ちょこっと贈りやすいギフトです。富士山の形をした、縁起のよいようかんです。6つの味が楽しめます。6個入り、12個入りがございます。
お中元、どのように贈る?
夏の時期に贈るお中元は、年末のお歳暮とならぶ季節の贈り物です。贈る相手、時期などの基本知識をご紹介します。
お中元を贈る相手
- お世話になった方へ、感謝の気持ちを込めて。
- お礼の気持ちをあらわしたい友人、知人
- 上司や会社の取引先
- 結婚している場合にはお互いの実家の両親
- 仲人や結婚式の主賓だった方
- 兄弟姉妹、親戚など
- 子どものお稽古ごとの先生
贈る時のマナー
本来は持参、昨今は郵送することが増えています。郵送の際には、お中元の前に「送り状」を送りましょう(もしくは同封)
文面は、お礼・お中元を送ったことを書きす。
贈る時期は地域でさまざま
一般的には、7月上旬〜7月15日頃です。年々、時期が早くなる傾向にあります。
- 7月上旬〜7月15日頃:関東、東北
- 7月15日〜8月15日頃(旧盆):関西、東海、中国、四国、北海道
- 8月初旬〜8月15日頃:九州
- 7月上旬〜7月15日頃または旧盆:北陸は地域によって時期が混在
贈る時期が遅れてしまったら・・・
「暑中御見舞・暑中お見舞・暑中お伺い」として贈りましょう。もし、8/15のお盆を過ぎたら「残暑御見舞、残暑お見舞、残暑お伺、残暑御伺」として贈ります。