甘くてヘルシーな和菓子「あんみつ」は、誕生日プレゼントや内祝い、お返しギフト、さらには結婚内祝いや出産内祝い、快気祝いなど、さまざまなシーンで選ばれる人気の贈り物です。洋菓子やケーキよりも健康志向で低カロリー、しかも見た目が華やかで高級感があるので、幅広い年代に喜ばれます。
今回は、お誕生日や内祝いに贈りたいあんみつギフトの選び方やおすすめ商品を、Yahoo!ニュースにもたびたび紹介されている静岡県清水町の創業明治二年・ところてん専門店『伊豆河童』が詳しく解説していきます。
贈答品や手土産としてもぴったりの情報をまとめました!
目次
なぜあんみつギフトが人気なの?

健康志向で安心
洋菓子に比べて脂質やカロリーが控えめで、体にやさしいのが特徴。寒天(角切りところてん)やあんこには食物繊維やミネラルが豊富です。ダイエット中の人や、糖質制限中の人などにも最適な和スイーツです。
見た目が華やかで高級感あり
カラフルなフルーツ、艶やかな黒蜜、上品なあんこが入った涼菓は、開けた瞬間の驚きも演出できます。
常温保存&日持ちOK
冷蔵ケーキと違い、常温で保存できるので、お祝いやお取り寄せにも最適。冷蔵庫のスペースを取らないというところも意外と嬉しいポイントです。
誕生日にあんみつを贈るならこんなシーンで

- 「甘いものが好きだけど、洋菓子は重い…」という方に
→ 和菓子なら罪悪感なく楽しめます。 - ヘルシー志向の友達や家族に
→ 低カロリーで、健康意識の高い方にもおすすめ。 - メッセージカードやLINEギフトを添えてサプライズ
→ 直接お店に買いに行かなくても、オンラインで注文して直接相手に送れるギフトセットはやっぱり便利。メッセージカードを添えたり、プラスαとしてLINEギフトを贈ったり、方法はいろいろ。便利な時代になりましたよね。
内祝いにあんみつギフトが選ばれる理由
- 性別や年齢を問わず喜ばれる
→ 老若男女問わず楽しめる味わい。結婚内祝いや出産内祝いにもぴったり。 - 高級感があってフォーマルな場に最適
→ 老舗のあんみつは、失礼にならない贈り物。安心感が違います。 - 価格帯が豊富で選びやすい
→ プチギフト(少量セット)から豪華な詰め合わせまで、豊富なラインナップから選ぶことができます。
あんみつギフトの選び方
それではここからは、賢いあんみつギフトの選び方についてご紹介していきます。
1.素材にこだわっているか
→ 天然の天草や北海道産小豆、沖縄黒糖など、国産素材を使ったあんみつは安心感があります。
2.見た目の華やかさ
→ 誕生日や内祝いには、開けた瞬間に「わぁ!」と驚く彩りが大切ですよね。
3.ギフト対応の有無
→ 熨斗(のし)対応、ラッピング、メッセージカードが付けられるか確認しましょう。
誕生日・内祝いに人気のあんみつギフト3選
① 伊豆河童のフルーツあんみつ 4個セット

創業明治二年の老舗「ところてんの伊豆河童」。伊豆産天草を100%使用した角切りところてんのおいしさを存分にお届けするフルーツあんみつ 6個セット
角切りところてんに北海道産小豆を使ったあんこ、こだわりの蜜を合わせた贅沢な和スイーツです。「フルーツ黒蜜あんみつ」×1個、「フルーツ白蜜あんみつ」×1個、「フルーツお抹茶かさね」×1個「フルーツほうじ茶あんみつ」×1個が入ったこのギフトはお誕生日や内祝いにぴったりです。
③甘味処セット
通常の2倍以上の天草(テングサ)を使った「ところてんの伊豆河童」自慢の「ところてん」と、あんみつ3種「フルーツ黒蜜あんみつ」×1個、「フルーツ白蜜あんみつ」×1個、「フルーツお抹茶かさね」×1個「フルーツほうじ茶あんみつ」×1個がセットになった甘味処セット。
容器から出してお皿に盛り付けるだけで、甘味処の味がご家庭で再現できます。

③フルーツあんみつ2個セット

歯ごたえのいい角切りところてんに北海道産小豆を使ったあんこ、色鮮やかなフルーツとこだわりの蜜を合わせた贅沢なあんみつ2個セットです。
沖縄産の黒糖を100%の黒蜜を翔「フルーツ黒蜜あんみつ」×1個と、抹茶を練り込んだ角切りところてんに抹茶みつをかけていただく「フルーツお抹茶かさね」×1個のセット。
可愛らしい巾着袋に入っているので、お誕生日や内祝いにぴったりのギフトです。
まとめ
- 誕生日や内祝いのギフトには、ヘルシーで高級感あるあんみつがおすすめ。
- 見た目が華やかで常温保存OKなのでギフトに最適、幅広い年代に喜ばれます。
- 選ぶポイントは、国産素材・見た目の彩り・ギフト対応の3つ。
- 伊豆河童のあんみつは老舗のこだわり素材を使った贅沢な詰め合わせでおすすめ。
- 今年は、センスのいい和菓子ギフトで、大切な人に「ありがとう」を届けませんか?
- 誕生日にサプライズするなら、オンライン注文+メッセージカード付きギフトが便利です。

静岡県在住ラジオパーソナリティー&インターネット新聞記者。おいしいものとデジモノが好きです。
伊豆河童店長の「伝統の伊豆ところてんを伝え、伊豆の海女さんを守りたい」という思いに共感し、2022年11月より伊豆河童のよみものを担当。
好きなところてんのたれはほうじ茶蜜。
https://www.tokoroten.co.jp/c/izukappaanmitsu